上智福岡中学校の傾向と対策

 

算数(100点/60分)

上智福岡中学校の算数は、例年大問6題構成になります。
大問1の小問集合では、四則計算が6題前後、各単元の基本問題が4題前後出題されます。いずれも比較的易しい問題になりますので、塾テキストの例題や基本問題はしっかり解けるようにしておくことがポイントです。四則計算については、2桁の分数や比を使った問題なども出題されますので、ケアレスミスのないように正確に解く必要があります。
大問2以降では例年、平面図形、立体図形、速さと比が頻出です。平面図形では、求積問題が出題されますが、図形を折り曲げたり、2つの図形を重ねて面積を求める問題が頻出ですので、図形が苦手な方は、その点を中心に対策を取ると良いです。立体図形についても、体積を求める求積問題が出題されます。こちらも2つの立体を重ねて体積を求めさせる等、図形に関しては、傾向がはっきりしている部分もありますので、過去問を解いて慣れておくと良いです。
速さと比についても、図形の動点に関する問題が頻出になりますので、過去問や塾のテキストで繰り返し解いておくことが重要です。
全体を通して、近年、問題が易化傾向にありますので、受験生のレベルを考えますと平均点や合格最低点が上がる可能性も見込まれます。ミスなく正確に解いていくことが必要になりますので、その点に注意して対策を取ることが重要です。

 

国語(100点/60分)

上智福岡中学校の国語は、大問2題構成で長文は小説・物語から1題、論説・説明文から1題になります。知識問題は、各長文の中でそれぞれ出題されます。設問形式は、選択問題、語彙問題、空欄補充などバランス良く出題されていますが、近年の傾向として記述の割合が多くなっている点が挙げられます。記述問題については、要点を捉えるのと文章構成として起承転結を意識して記述し、得点に繋げることが重要です。
小説・物語文は、主人公の心情を予想しながら読み進めなければなりません。小説はイメージの部分が多いので、日頃から小説や物語は読んでおくとよいでしょう。また、そのイメージを文章化して理解度や、表現力を確認しておくことで記述対策にもなります。
論説文・説明文は、物語のように、主人公の心情を予想しながら解く問題ではなく、文章内に解答が書いてある事が多いですので、文章の内容・論旨などをどれだけ理解しているかと重要視していると言えます。読み解く際には筆者が述べたい要点をチェックし、各段落ごとでまとめて読み進めることで整理して内容理解が進められます。スピードと共に正確に理解することに意識を持って読むことが重要です。

令和5年入試

募集人員および出願資格

第1学年 160名(男子 80名 女子80名)(帰国・来日児童入試を含む)

一般入試
  1. 2023年3月に小学校卒業見込みの児童で、原則として保護者のもとから通学できる者。

  2. 中高6カ年教育を希望する者。
    (本校は全員が上智福岡高等学校へ進学する中高一貫校です。)

帰国・来日児童入試
  1. 2023年3月に小学校卒業見込み、または、それに相当する学業を修めた児童で、
    原則として保護者のもとから通学できる者。

  2. 海外滞在期間については特に制限はありません。

  3. 中高6カ年教育を希望する者。(本校は全員が上智福岡高等学校へ進学する中高一貫校です。)

出願方法

入学試験

 
試験日 2023年1月10日(火)
試験会場 上智福岡中学高等学校
受験生集合 8:30~9:40
試験時間割・配点
一般入試
①国語              60分・100点 10:00~11:00
②算数 60分・100点 11:20~12:20
昼食・休憩 12:20~13:20
③社会 40分・  50点 13:20~14:00
④理科 40分・  50点 14:20~15:00
アンケート 試験終了後
10分程度
帰国・来日児童入試
①国語 60分・100点 10:00~11:00
②算数 60分・100点 11:20~12:20
昼食・休憩 12:20~13:20
③英語(筆記) 30分 13:20~13:50
④英語(面接) 10分 14:10~
アンケート 試験終了後
10分程度
  • 試験終了後、10分程度のアンケートを行います。
  • 帰国・来日児童については、一般入試の③・④に代えて③英語 筆記(30分)、④英語 面接(10分)で併せて100点の試験を行います。
  • 英語 面接は一人ずつ10分で行われます。面接を受けるのは本人のみです。
受験上の注意事項
  1. 試験会場の下見は、1月7日(土)14:00~16:00です。ただし、校舎内には入れません。

  2. 試験当日は、9時40分までに試験会場に入室してください。試験会場は8時30分から入室できます。

  3. 携行品は、印刷した受験票、筆記用具(鉛筆又は、シャープペンシル、消しゴム)、弁当、上履き。

  4. 下敷き、計算機能のついた時計類は持ち込み禁止です。

  5. 携帯電話は必ず電源を切ってカバンに入れてください。

  6. 状況により試験時間が変更になる可能性があります。

募集人数(帰国来日児童入試を含む)

第1学年160名(男子80名 女子80名)

過去3年間の中学入試結果

一般入試

入試年度 志願者数 受験者数 合格者数
2020 838 男子 447 821 男子 436 527 男子 314
女子 391 女子 385 女子 213
2021 754 男子 398 748 男子 394 497 男子 278
女子 356 女子 354 女子 219
2022 886 男子 459 875 男子 452 494 男子 268
女子 427 女子 423 女子 226

帰国来日児童入試

入試年度 志願者数 受験者数 合格者数
2020 6 男子 1 5 男子 1 2 男子 1
女子 5 女子 4 女子 1
2021 8 男子 4 8 男子 4 5 男子 2
女子 4 女子 4 女子 3
2022 6 男子 1 6 男子 1 2 男子 0
女子 5 女子 5 女子 2
  • 理科・社会のかわりに英語の試験を課す。国・算・英の300点満点

2022年度採点結果

教科 配点 時間(分) 平均点 最高点
国語 100 60 56.2 82
算数 100 60 62.0 100
社会 50 40 26.4 43
理科 50 40 30.8 50
総合 300   175.4  
合格最高点 合格最低点
260 176

上智中の口コミ

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    •  
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      みんな結構明るい感じだし先生たちも優しい。勉強の進み具合も丁度いいので今から受験しようとしている人にはめちゃくちゃおすすめです
    • 校則
      他の私立の中学校に比べればゆるいほうだと思う。2022年9月現在は前髪は目にかかったらだめと言っているが風紀検査は学期の最初だけしかも判定はゆるゆる。なのである程度を守っていれば特に支障はなし!星4なのは中学生がスマホ持ち込み禁止だからです。キッズ携帯しかいけないのでちょっと不便かも・・・でも全然大丈夫!
    • いじめの少なさ
      うーん。いじめというよりかはいじりが多いかな・・・てかんじ。あとはみんな頭がいいから結構思考系の嫌がらせがある。メンタルが特別弱い人以外はとくに大丈夫!
    • 学習環境
      中1だしよくわからんがまあいいと思う。普通に質問にも答えてくれるしみんな明るい先生ばっか!授業が楽しいです。補修も今のところは普通にしてれば特に・・てかんじ
    • 部活
      まあまあいい。普通に楽しいだけっってかんしです。みんな結構真剣だから運動部は遊び半分で行かないほうがいい
    • 施設
      めちゃくちゃキレイですよ。トイレも清潔だし教室もなかなかいいかんじです!
    • 治安/アクセス
      目の前にバス停あるからいいね

    • 制服
      カッチョいいー
    入試に関する情報
    • 志望動機
      結構いい雰囲気だったしなんかいいなーと思ったのでここの学校にした
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ
    投稿者ID:865555
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    •  
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に厳しすぎず、ゆるすぎず、のんびりした感じで丁度いいだと思います。先生たちの雰囲気もいいと思う。
    • 校則
      厳しすぎず、ゆるすぎず、ちょうどいい感じで、いいと思います。
    • いじめの少なさ
      高一の姉も通ってますが、今までにいじめの話しは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      宿題チェックがあり、提出状況が定期的に親に送られてきます。妹はだいたいできている。
    • 部活
      二人ともテニス部。今は部活ないですが、姉は九州大会まで行きました。大会はコロナで中止になりましたが。厳しすぎずいい雰囲気でした。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり有名な大学への進学はないように感じますが、あまり勉強、勉強って感じでもないので、ちょうどいいかなと。
    • 施設
      昔の学校からの変更なので、施設自体は若干古いかなと感じます。
    • 治安/アクセス
      薬院駅から西鉄バスなのでやや通学時間がかかるかなと。学校がシャトルバスでも出してくれたらいいのですが。
    • 制服
      一般的な制服で的特に特徴的ではない。今年から女子のズボンがオーケーとなり、姉は喜んでます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      姉が通っている事もあり、受験を決めた時から上智志望だったようです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校までエスカレーターです。進学できない人も若干ですがいるようです。
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレーター式なので、選んでません。自動的に進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    部活は中止、昼食はもく食など、別に特殊な事はしてないようです。
    投稿者ID:797656
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    •  
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      Chromebookが一人一台導入され、ネットリテラシーについてもしっかり指導があります。またそればかりに頼らず、対面授業でともに学び合うことを大切にされています。公立中学校より授業進度が早く、ついていくのは大変そうですが、着実にこなしていけば学力はつきます。「他者のために 他者とともに」というキリスト教の教えも共感でき、素晴らしいです。先生方と子どもの距離が近く、互いに信頼し合う関係性があります。
    • 校則
      学生としてふさわしい身だしなみや態度を身につけられるように配慮してあります。中学生の間はスマホ持ち込み禁止でキッズ携帯しか認められていません。賛否両論あるようですが、我が家は賛成しています。
    • いじめの少なさ
      思春期なので、小さないざござはあるみたいですが、深刻ないじめは聞きません。学年団の先生方がしっかりと見て下さいます。
    • 学習環境
      毎日の授業を真面目に受ければ、定期テストはとれます。小テストなどが頻繁にあります。特に英語教育が素晴らしく、多読という英語の本を自分で選んで読む時間、暗唱大会があるなど工夫されています。4技能を身につけるには良い環境です。
    • 部活
      基本的に週3回程度の活動です。一部運動部、吹奏楽部などは練習がハードと聞きます。
    • 進学実績/学力レベル
      指定校推薦が多く、上智大学への進学も増えてきています。上智大学は系列校ではありますが、難易度が高く、相当頑張らないと推薦は難しいようです。国公立大学合格者は少なめですが、もともと少人数校なので他のマンモス校に比べると良いのかもしれません。
    • 施設
      新しい校舎はきれいです。体育館や特別棟は老朽化しています。学費を少し上げていただいても良いので、きれいになるとうれしいです。グランドなどはいくつもあり、広いです。カフェテリアのパンがおいしいです。
    • 治安/アクセス
      機動隊横なので、治安は良いと思います。地下鉄からは歩きますがバスは目の前です。
    • 制服
      品が良く、他の学校と並ぶと質の高さが分かります。我が子も気に入ってます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      福岡市内とその近隣、遠くは久留米、北九州、佐賀などからも通われています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      他の私立校も合格しましたが、共学が良かったこと、通学距離、入りたい部活、知り合いが通っていて好印象だったことなどを考慮して選びました。
    投稿者ID:791229
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    •  
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      宗教学習もあり自分の信仰とは関係なくとも若いこの時に一つの宗教に触れられることは素晴らしいことではないかと思っている。 この学校を選んでよかった。
    • 校則
      風紀検査がありスカートは膝丈、その他はシンプルなデザインで校則に沿って着ていても可愛らしくまとまっている。学校指定のリュック自体が重たい。 その他スマホは禁止だがこの校則で窮屈な思いを特にしたことがない。
    • いじめの少なさ
      実際目にしたわけではないが多いと聞いている。6年間同じ学校生活を共にするので日本社会の仕組みを否応なしにそこで学んでいくのではないか。巻き込まれたら大変であると思っている。先生は意外と助けを出してくれないことがあったようだ。(周囲でいじめがあった時)ただすべての先生がそうだとは限らない
    • 学習環境
      宿題や課題を与えてくださり試験に向けてのサポートを手厚く指導してくださる。 試験の復習もしっかり振り返らせてくれる。質問を受けてくださる機会も多い。よく先生にい質問してきたと帰宅してくる。ただやらない学生は全くできていないと聞いている。子供自身がしっかり自己管理できているのかが一番の問題だと思う。先生や学校のせいではない。
    • 部活
      部活動の関してはあまり知りません。高校生と一緒に活動している部活動もあるので先輩から学んだりいい機会になるのではないか。
    • 進学実績/学力レベル
      今年度は進学実績があまり良くなかったように聞いている。ただ例年国立大医学部進学者もいますし平均的に悪いわけではないと感じている。子供自身が何を身につけ仕事に就きたいかの目標の延長上に大学があってそれを見極めるための情報集めと勉強が必要なわけで学校はしっかりサポートしてくださっている。
    • 施設
      施設は十分整っている。丘の上にあり街中の騒音にも悩まされないし運動場、体育館、教室など特に不便とは感じていない。
    • 治安/アクセス
      高校生は自転車通学可、あとはバスか地下鉄 徒歩 アクセスは十分ではないだろうか。バス本数も拡充されており通学アクセスの選択肢は問題ないと思う。ただ林に囲まれた場所もあり暗くなると安全とは言い切れない。それを自覚し気を付ければ問題ない。
    • 制服
      夏はシャツ、ズボン、スカート、これにベスト、セーターは白、冬はブレザーとベストセーターがグレーと自分の体感温度感覚に合わせ着回し調整できる。 乱れた制服を着ている子もおらず シンプルな組み合わせで気分や体調に合わせ着用を楽しんでいる。きちっとした制服に見える。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      どんな学校でも努力を重ねてチャレンジし続ける子、怠ける子は両方いると思う。自分自身が悪いほうへ流されないよう芯を持って過ごせばどの学校へ進んでもやっていける私はそう思います。この学校にも目標を持った素晴らしいお子さんがたくさんいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供の意思に親が同意できたから。学校卒業生の進学実績、通学時の時間拘束のストレスに耐えられるか、体験入学、在校生、先生の雰囲気を事前に確認し本人が納得し決めたこと。 親任せだったとしたら決めていない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ卒業していない。高校は中高一貫教育なのでエスカレート式で進級。
    • 進学先を選んだ理由
      高校はエスカレート式進級。大学は絞れてきているので合格できるよう努力を継続するのみ。
    感染症対策としてやっていること
    学校休校時オンライン授業も不慣れなのは当たり前だが先生方が本当にいち早く、一生懸命に取り組んでくださった。授業もそう遅れずに取り組めていたように思います。感染対策は目に見えない敵との闘いだが少人数授業や隔日登校、時差通学、手指消毒の徹底、昼食時のソーシャルディスタンス、学校終了後の清掃とあらゆる面で先生方が取り組んでくださっていた。これだけの感染で抑えられたことを感謝している。
    投稿者ID:682019
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    •  
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      個別の評価としてはマイナス点があったとしても、総合評価としては、良い学校と断言して良い。生徒への指導、生徒たちの学校への忠誠心、実に立派と考えます。
    • 校則
      可もなく不可もなく、といったところ。必要以上に締めつけすぎることもないので、至ってノーマルという評価です。
    • いじめの少なさ
      表だったトラブルはあまり聞くことがない。年代的に、何も起こっていないわけはないはずだが、対応としては及第点。
    • 学習環境
      次週として利用できる教室やスペースの少なさを感じるくらいが不満点。
    • 部活
      そもそもが部活動での活躍を学校が目指していないし、そのことを周知しているので問題なし。
    • 進学実績/学力レベル
      実質的な偏差値・実力よりも、指定校推薦での進学枠が大きい。これは何よりも評価に値する。
    • 施設
      可もなく不可もなく。最低限の施設は揃っている。校庭は広くてGood。
    • 治安/アクセス
      丘の上にあるので、何かに警備されているわけではないが、警備員の配置等の配慮はある。
    • 制服
      不満に思っている生徒が多くはない。そんな生徒たちの評価が全て。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      経済的に比較的裕福な家庭の子が多い分、ワイルドさには欠けるが、道を外す子は多くない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      上智ブランドへの憧れ、校風、そして入学時の能力から、ほぼ一択の選択。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫のため、それが理由のすべて。他の選択肢は、一切存在しません。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業等、世間一般の私立校と同様の対策は早期に実践されていました。
    投稿者ID:681014
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

  •  
  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★★
    •  
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      進学したくて入学した子たちが大多数のため、学校の雰囲気も悪くない。特段、非を付けるポイントは少ない。
    • 校則
      可もなく不可もなく。特別に厳しいわけでもないが、特殊な校則があるわけでもない。
    • いじめの少なさ
      その事由による集会もなく、注意事項として注意喚起されることもない。
    • 学習環境
      生徒の能力差が広いと感じられるため、生徒間での温度差がややある。その部分で、環境が良い方に大きく寄っているものでもない。
    • 部活
      強い部活動は少ないが、進学に重きを置いていることを明言しているので、そのスタンスで臨めている。
    • 進学実績/学力レベル
      十二分の進路実績と考えています。特に推薦枠に関してはすばらしい。
    • 施設
      立地としては校庭も広い。概ねの設備は平均的に整備されている。
    • 治安/アクセス
      全く問題なし。守衛さんもしっかりと機能している。
    • 制服
      子供たちの満足度が評価のすべてと感じています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立進学校への入学希望が本人に強かったため、私立中学を数校受験。その中で選択。
    投稿者ID:652939
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★★★
    •  
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      信仰が有り、穏やかで、アットホームな、とても良い環境だと思います。
      部活は力が入り過ぎず、勉強は熱心に取り組み、しかもギシギシした感じがなく、とてもバランスの取れた、雰囲気の良い学びの場だと感謝しています。
      益々、徒らに無理せず、しかし、内容の充実した学校に昇華していくことと希望しています。
    • 校則
      風紀検査は月に一回有り、頭髪や服装や爪等がチェックされます。
      特に厳しいわけではなく、常識的なレベルで良いと思います。
    • いじめの少なさ
      あまり聞かれませんが、生徒指導の範囲の程度ではないでしょうか。
    • 学習環境
      宿題が若干多いかなと思いますが、ペースを掴むと定期テストにスムーズに対応できるので、ミニテストなど良く考えられたカリキュラムになっていると思います。
    • 部活
      部活至上主義でない所が良いと思います。
      週3回で楽しく励んでいます。
      学業中心な感じで、良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      年々、難関国公立にも、中堅難関私立にも、実績を上げていて右肩上がりです。
      レベルは中の上位といったレベルでしょうか。
    • 施設
      体育館のエアコン設置と、図書館の蔵書と施設の増設など、更なる充実は急務と感じます。
    • 治安/アクセス
      近くに市立動物園と植物公園があり、申し分無い、快適な周囲環境と言えます。
    • 制服
      デザインもオシャレで、オンワード製で質も良く、皆んな自信と愛着を持って着ていると思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生活の安定した、穏やかな生徒さんが多いと思います。
      笑顔のある、自然な規律のある、生徒さん達だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校見学して、施設と先生などの雰囲気が大変よく、すぐに気に入りました。
    投稿者ID:637580
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    •  
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      信仰的な落ち着きと、アットホームなスクールカラーで、とても良い学校ですね。
      猛烈な運動や学習方針ではなく、人格と能力を徐々に育てて下さっています。
      バランス良く知育徳育体育を伸ばしてくれる教育環境と言えます。
    • 校則
      特に厳しいものはありません。
      頭髪など風紀検査はありますが、誰もが当たり前にキチンと整えています。
      オシャレな制服を自信を持って、正しく着用しています。
    • いじめの少なさ
      特には、無いと思います。
      良家の子女の方々が多いので、穏やかな雰囲気ですね。
    • 学習環境
      授業はわかり易く、先生が面白く説明くださるので、楽しい様です。
      上智中学校に入学してから、自然と勉強する様になったと思います。
      良い友達に恵まれて、順位を競ったりしてるうちに、学習姿勢が向上している様です。
    • 部活
      週3回で、専門の指導者がついていませんから、対外的には同好会レベルと思われますが、部活動そのものは、仲間との時間が楽しくて仕方がない様です。
    • 進学実績/学力レベル
      現浪合わせてとは思われますが、19年度は、160名程の卒業生で、国公立が41名、上智推薦者が22名、医学部合格が21名で、年々大学合格実績が上昇しています。
    • 施設
      体育館の冷房設備は必須で急務と思われます。
      図書館の蔵書数とデスク数の増設は必須と思われます。知的好奇心を旺盛にしていくものになって欲しいです。
    • 治安/アクセス
      周囲には、市立植物園と動物園が近接しており、自然環境に恵まれた場所だと思われます。
    • 制服
      男女とも、質の良い材質と、オシャレなデザインで、満足度は高いと思われます。
      夏と冬の衣替えも、楽しくチェンジ出来ます。
      ワイシャツはブルーのワンポイントがオシャレです。
      ズボンも、グレーのチェックがシークレットな感じで、控え目なオシャレです。
      ネクタイは中学生がグリーンで、高校生がレッドが基調となったレジメンタルタイプです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      落ち着いた生徒さん達が、楽しく、バランスよく成長出来る場所だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      知人や塾の勧めから興味を持ち、実際に学校を体験して、施設や雰囲気がとても良く、親子共々納得で決めました。
    投稿者ID:615524
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    •  
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的に見ると、あまりオススメはしない。ただ上智大学に推薦で行きたいのであれば、入るべきだと思う。
      それまでの過程がどうでもいいのでなれば。
    • 校則
      守っている人はひとりもいない。スマホ、お菓子、化粧品、ワックス、パーマ、など1人残らず守っている人はいない。
      昔は、持ち物検査があっていたが、いまはない。
    • いじめの少なさ
      結構激しめだと聞く。
      先生は気づいていても無視することがあるとか。
    • 学習環境
      毎日部活動があるわけではない、そして部活動に入らなくてもよい、ので放課後に寄り道をする人が多い。
      中学生は放課後45分ほど自主学習の時間がある。その点は良いと思う。
    • 部活
      部活の日数が少ないため、実績を残せるわけがない。
      部活を楽しんでいる人は多いようだが、その点は良いと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      私立の中ではレベル低い。たまに、学力の高い学年もある。
      上智福岡になるまでの生徒は時代が時代だったため、厳しく育てられ、偏差値の高い大学に行っているようだ。
    • 施設
      図書館は充実している。
      放課後、図書館にくる中学生がうるさいと聞く。
      体育館は狭いため、もっと広ければ、室内競技の部活動の練習時間が増えていいと思う。
    • 治安/アクセス
      桜坂からのる生徒はバスを逃すと、広大な坂を登ることになる。地獄だ。
    • 制服
      他校から良いと言われるが、その良さがまったくわからない。普通である。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      恋愛して勉強せずのほほんと生活している生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      上智大学への推薦を狙わせたい、そして家からも近く便利だと思ったから。
    投稿者ID:612507
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    •  
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生の印象も良く、子どもの特徴を理解しきちんと向き合い、困っているときはしっかりと対応してくださいます。交通の面と学費の面でちょっと不満がありますが、学校全体には満足しています。
    • 校則
      髪型や制服の校則はあるけど、そこまで厳しくないが、ひどい校則違反の学生は見ないのできちんとしている。いじてについては、よく分からないが、子どもから聞くこともないし、おかしいこともなく毎日登校しているので大丈夫と感じた。部活動はあるが、そこまで活動的には感じない。交通アクセスは、学校前にバス停があるので、問題はないが、保護者は駐車場がないので、最寄り駅からバスか徒歩で行かなくてはいけないのが不便に感じた。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるとは聞かない。子どもからも異変は感じられないし、行きたくないといわれたこともない。
    • 学習環境
      中高一貫なので、進度は早いように思います。その分、早めに受験に取り組めると思います。減る補習やサポートはしっかりしている。
    • 部活
      部活動はあるが、あまり盛んではないと思います。真面目に取り組んでいる印象があります
    • 進学実績/学力レベル
      子どもから、詳しく聞いていないので、この評価にしました。サポートがしっかりしているので、成績が下がらないのでいいと思います
    • 施設
      校庭があまり広くなく、敷地内に第二グラウンドがありますが、こちらもあまり広くなく、使いにくそう
    • 治安/アクセス
      学校前にバス停があるので、登校には不便はないかと思います。坂が多いので、自転車は厳しそう。周辺の道が狭く、交通量も多いので、危ない印象があります。保護者が使える駐車場がないので、最寄り駅から徒歩かバスで行かなくては行けないのが不便です。
    • 制服
      中高ともブレザーで、色味が落ち着いていて可愛いと思います。中高でネクタイの色が違います。ネクタイを結ぶのに苦労しています。全体的に高いけど、縫製がしっかりしています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      留学生も少しですが、在籍しています。帰国子女の生徒もいます。発達障害の生徒もいますが、きちんと対応されています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子どもから私立に行きたいと言われ何校か見学し、本人が決めて受験しました
    投稿者ID:620466
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中7人が「参考になった」といっています

  •  
  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    •  
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      上智の冠の付いた学校なので、英語教育は教員の質、授業内容ともに素晴らしいです。定期テストを頑張り、ボランティア活動や生徒会活動等に積極的に関われば、上智大学推薦枠に入ることができます。1学年150名前後で推薦枠が最大40名あります。
    • 校則
      風紀検査は定期的にありますが、目立って風紀を乱すような生徒もいないように思います。
    • いじめの少なさ
      あまりいじめに関しては耳に入ってきません。ある程度以上の所得のある家庭のお子さんばかりなので、余裕があるように感じます。
    • 学習環境
      うちの子はよくカフェテリアで友達と勉強しています。テスト前の休日も、図書館や塾の自習室で数名で勉強することもあります。
    • 部活
      週3日の部活動なので、練習量も限られます。趣味のサークル程度と考えています。
    • 進学実績/学力レベル
      昨年度の大学の合格実績は、国立・私立ともに、ここ数年で最も良い結果が出ていたようです。また、少ない卒業生の中から医学部21名の合格は驚きです。
    • 施設
      共学化に伴い、教室やトイレはものすごくきれいになりましたが、体育館や特別教室等は改善の余地ありです。
    • 治安/アクセス
      地下鉄の駅からは、歩くのに時間がかかりますが、徒歩圏内です。
    • 制服
      特に女子の制服は、サマーセーター等もデザインがよく、評判が良いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      所得の高い自営業者や、名の知れた企業にお勤めの家庭のお子さんが多く、すれていない生徒が多い感じがします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ここよりも難易度の高い学校にも合格しましが、校風を考えて入学させました。のびのびと育ってくれているので、今のところは正解だったと思います。カトリックの教えも、よい影響を与えてくれていると感じています。
    投稿者ID:550952
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    •  
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      中高一貫なので、学習進度は速いですが、カリキュラムはしっかりしている印象です校風は穏やかで、1学年約160名なので、教師陣も生徒の個性を把握しきちんと対応してくれています。
    • 校則
      特に厳しいと感じる所はないと思います。月に2回ほど風紀検査があり、通らなければ再検査があるようです。制服は指定なので着崩している生徒は見かけません。男子は刈り上げ、耳にかかる長さは禁止です。中学は申請すればキッズケータイ持ち込み可能です。
    • いじめの少なさ
      十数年前に、いじめがあったということは聞いたことがありますが、現在はわかりません。子どもからもクラスの雰囲気が悪いとか、いじめに繋がる話は聞きません。
    • 学習環境
      進度は速いですが、教師に質問しやすいようです。定期試験後は、振り返りの時間も設定してあります。
    • 部活
      運動部、文化部ともにあり積極的に活動しているようですが、特に顕著な成績は聞かれないのでこの評価にしました。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、大学合格者が多数いるようです。高2でほとんどのカリキュラムを終え、高3の早い時期から受験に取り組めているようです。
    • 施設
      特に施設に対する不満は聞かれませんが、運動場が狭いかなと思います。新校舎と旧校舎があるので、最初は迷います。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から少し離れています。坂も多く、道路が狭いです。
    • 制服
      指定制服で可愛いです。男子はネクタイが面倒なようです。縫製もしっかりしているので丈夫ですが、費用は高いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんどか日本人です。帰国子女の生徒もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      何校か見学した中で本人が校風を気に入ったため。宗教について本人は拒否反応がありましたが、特に押し付けられるような授業ではなく、安心しているようです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      このまま、一貫高校に進む予定です。
    • 進学先を選んだ理由
      今の段階で、本人が高校受験を望んでいないため。
    投稿者ID:550745
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    •  
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      1学年160名4クラスと少人数のせいか、先生がひとりひとりの生徒に丁寧に向き合って頂いている印象があります。 私の子供は小学生時代はあまり勉強はできませんでしたが、自学の習慣をつけることができたので、学力も中学、高校と伸びていきました。中学から6年間一緒なので男女の仲も良く幼馴染みのような仲のいい友人がたくさんできたようです。 勉強、スポーツ活動、学校行事と充実した学生生活を送ってくれました。 親としては塾に行かずに大学進学してくれたことも経済的に助かりました。
    • 校則
      厳しすぎず緩すぎずで丁度いいと思います。厳しすぎるとルールを守れなくなるし緩すぎても規律を守れなくなるのでちょうど良いと思います。
    • いじめの少なさ
      子供に「いじめってあるの?」と聞いたら「あまり聞いたことない」と言っていました。学年によって違いがあるのかもしれません。
    • 学習環境
      子供は中学入学時に自宅学習の習慣がついていませんでしたが、担任の先生にきめ細かくご指導頂いて自学の習慣が身につきました。これがその後何より本人のためになり感謝しています。
    • 部活
      子供は校外のスポーツクラブに所属しておりましたが、海外遠征時のご理解や、インターハイ出場へのご理解を頂いて本当に助かりました。ひとりひとりの子供の個性・才能を伸ばすという教育理念を実践されていると感じました。
    • 進学実績/学力レベル
      第1希望の大学に進学することができました。 同期には上智大学はもちろん
      東大 九大 御茶ノ水女子大 東京理科大など難関大学に進学している友人もいて、毎年全体の学力レベルがあがってきている印象です。
    • 施設
      同じ市内の他私立高校と比べると施設の新しさは見劣りがしますが、何より福岡市内で一番高い場所にある学校なので、(通学は上り坂で大変な面はありますが)校舎の窓から見える油山や福岡市内を眺望できる環境は、生徒達のメンタル面にとてもいい影響があると感じました。
    • 治安/アクセス
      高級住宅街にあるので治安はいいと思います。地下鉄が開通し、校門前にバス停もあるので通学もそこまで不便ではないようです。高校からは自転車通学も可なので子供は体力づくりに自転車で通学していました。
    • 制服
      オシャレだと思います。 中学入学時にネクタイの結び方を教えました。制服にあわせてコートなども揃っており上智の名前にふさわしい制服だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性豊かで礼儀正しい生徒さんが多い印象です。 難関国立や難関私立大学 医学部を目指す方も多いようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ・学業一辺倒ではなく、まだ精神的に幼い子供の個性に向き合って
      丁寧なご指導を頂けそうだったこと。
      ・世界の架け橋となるリーダーになるという学校の理念と校長先生のお話に感動したこと。
      ・校外スポーツクラブに入っていたのでその活動にご理解をいただけたこと。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京の最難関私立大学に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      本人憧れの第1志望大学だったから。高校1年時からその大学を目指していました。
    投稿者ID:882405
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    •  
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      高校でも外から生徒が入ってこないので、アットホーム感があります。上下の学年とも仲がよく、先生もよく目が届くみたいです。
    • 校則
      生徒数も少ないのでしっかり指導されていると思います。また、素直な生徒が多いように感じます。
    • いじめの少なさ
      先生と生徒も仲良く会話しています。生徒間でもいじめは、無いように思います。
    • 学習環境
      生徒数が少なく高校でも増えることもないので、丁寧な指導をしてもらえます。
    • 部活
      週の半分しか部活動をおこなっていませんが、一生懸命やっています。
    • 進学実績/学力レベル
      大学の推薦先なども多く、受験を目指して頑張っている子もいます。
    • 施設
      校舎や体育館などは少し古い物もあります。不便を感じるほどではありません。
    • 治安/アクセス
      近くに機動隊の宿舎もあり、治安はいいです。坂の上にあるので、徒歩は、辛そうです。
    • 制服
      中学と高校は、ネクタイが違うだけなので安上がりです。 JPRESSでしっかりした作りです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      宿題なども多くしっかり指導されている感じがします。中には塾にも通う生徒がいるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      他の学校に落ちたのが理由ですが、兄が通った他校よりも下の子には合っている気がします。兄の同級生は、兄よりも良い学校に進学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一貫校なので、そのまま進学です。
    • 進学先を選んだ理由
      一貫校なのでそのまま進学しました。他から入ってこないのが、珍しいです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を行い、分散登校なども行っていました。現在も、宿題などはオンラインで提出したりしています。
    投稿者ID:698362
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    •  
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      途中から入学してこないため、少数の生徒に対してきめ細やかなサポートがある。上智への進学枠も多い。入学の入りやすさのわりにはしっかり学習が向上できる。
    • 校則
      校則の厳しさは、普通である。みんなちゃんと着ているし、乱れは少ない。
    • いじめの少なさ
      少人数のため、学年のみならす学校全体でも交流がある。真面目な子が多い
    • 学習環境
      少人数のため、学校のサポートも一人一人にきめ細やかに行われている。
    • 部活
      週の半分が部活動であるが、九州大会などにも進出しており。それなりの結果が出ている。
    • 進学実績/学力レベル
      上智への進学枠が一番の魅力である。学力もきめ細やかなサポートで向上する
    • 施設
      施設は、少し古いため評価を下げているが、公立に比べればとてもきれいである。
    • 治安/アクセス
      地下鉄やバスで近くまで行くことができる。
    • 制服
      制服はかわいいし、しっかりした縫製がされている。中学と高校ではネクタイのみの違いである。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく元気な子が多い。上下の学年との交流も多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からも近くそれなりの知名度がある。大学への進学も有利である。
    進路に関する情報
    • 進学先
      九州内の大学が多いが、上智への進学も多い。
    • 進学先を選んだ理由
      知名度がある
    投稿者ID:548621
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中5人が「参考になった」といっています

  •  
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★★
    •  
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      中高一貫教育で、高校からの入学がないので、程よい人数で落ち着いて学習できます。先生方の雰囲気もとても良いです。
    • 校則
      普通だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがありません。トラブルがあった時は先生方が親身になって下さいます。
    • 学習環境
      授業ノート、課題の内容がとても良いと思います。課題の提出状況は保護者に送られてきます。確認テストは合格するまで再試があります。わからないところは丁寧に教えて下さいます。上智大学の先生による授業もあります。
    • 部活
      週3回と決まっているので、勉強と両立できます。部活の種類は少ないように思います。
    • 施設
      中央区にありながら、高台で静かな環境です。建物は数年前に改装されて、教室などは綺麗です。特別教室の一部は古いままです。運動場が広いです。
    • 制服
      男女とも紺ブレザーで、清潔感のあるデザインです。生地や縫製もしっかりしていて、シワにもなりません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫であること。本人が気に入ったこと。
    投稿者ID:505719
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年01月投稿
    • ★★★★☆
    •  
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      子供達の勉強へのやる気、トラブル、生活態度…全ての面において、サポートをしっかりしてくれてます。
      中学~高校を受け持った先生方が長い目で見て、数年後の子供の成長がどうなっていくか、何が大切か…をしっかりと保護者会で話して下さいます。
    • 校則
      携帯は持ち込み禁止。
      月一回、風紀検査があるので、風紀があれている生徒は見たことありません。
    • いじめの少なさ
      多感な時期の子供達なので、何かしらあるのは当然と思います。しかし、ただ加害者、被害者を決め付けて叱るのではなく、お互いの言い分をしっかり聞き、まずは自分達で解決するヒントを与えてくれます。
    • 学習環境
      週に二回の朝テスト、提出物の状況を成績表と一緒に保護者にくれます。また、数学においては、朝テストで合格点を取るまで追試があり、中途半端に終わらせずに分かるまで付き合ってくださる印象です。
      また、部活の顧問も個々の成績、宿題の提出状況を把握しており、部活だけでなく勉強面の注意も入ります。
    • 部活
      基本週3日の部活動です。
      あくまでも勉強優先です。
    • 進学実績/学力レベル
      自分の進路を早い段階から意識出来るのは、中高一貫ならではの中1の時から大学受験を迎える高3を身近に感じれる特権であると思います。また、高校入学がないので、在学人数に対して推薦も多くありしっかりと中学のうちから目標を明確に頑張れば進路は実現しやすい環境と思います。
    • 施設
      体育館は古い印象があります。
      しかし、カフェテリアはとてもきれいで、ランチをするのに清潔感があります。
    • 制服
      とても落ち着いてて、お洒落です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      完全中高一貫校のため。
    投稿者ID:403606
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中14人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年01月投稿
    • ★★★★★
    •  
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス 5| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 2| 制服 -| 学費 5]
    • 総合評価
      時間をかけてしっかりと個別の相談にものってくれる学校です。2020年の教育改革を見据えた取り組みを進めているので、10年後の上智福岡の評価はいまよりも数段上がっているのではないかと考えています。少人数の学校で中学入試のタイミングでしか入れない学校であるので、入学先を迷われている方は注意ください。
    • 校則
      男女交際禁止という校則は今の時代に合っているのかは疑問(守られているかはよくわかりませんが)です。
    • 学習環境
      2020年の教育改革を見据えた取り組みを進めている学校です。英語4技能を中高一貫で伸ばす体制を上智大学の支援の下確立しています。
      上智大学の教授は文科省の教育改革の検討委員会にも参加しているため、信頼がおけると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      教育改革後の進学については、他の中高一貫校と比較して、カリキュラムの立て方からして子どもにとって有利になると思います。
      上智大学への内部進学数も、格段に増えていくと聞いています。
    • 治安/アクセス
      桜坂の地下鉄から近道ができて若干通学時間が短くなりました。通学路の治安は見通しもよくとても良いです。
    • 学費
      私立の中では比較的安いと感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学進学につながるカリキュラムが充実しており、将来伸びる学校だと考えたから。また、説明会での校長先生の話が印象に残ったから。
    投稿者ID:402801
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    •  
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      コロナ禍でも学校の授業、行事の取り組みが臨機応変に早急にオンラインへ切り替わった。誰もが初めての経験で学校も同様に戸惑い、何事も手探り状態であったと推察されますが学校側の素早い対応と手厚いフォローにより生徒の混乱を最小限に抑えることもでき、このコロナ禍でも生徒が何とか進級、進学できたことは学校と先生方の対応が素晴らしかったおかげであると感じいて感謝の気持ちでいっぱいである。
    • 校則
      校則は業者がしっかりと採寸して仕上がった通り着用すれば何も問題になることではない。そのまま着用しとても上品で整然としている。
    • いじめの少なさ
      いじめはどこにでもあることで実際に起こっていたのを聞いたことがある
    • 学習環境
      成績上位者を対象に学力をより引き上げる教務員のサポートが授業外でも行われています。他生徒も意欲のある生徒を身近に感じ、良い影響を受け学習をする環境や雰囲気が自然にできているのではないかと感じています。
    • 部活
      中高一貫校なので部活動においては高校生レベルを目で見て体感もできるメリットがある。上下関係の社会を学べる機会もあり素晴らしいことだなと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立大学、医学部、有名私立大医学部、他学部進学実績も十分あり 先生、先輩方の体験談も聞くことが出来、在校生徒が達成可能な目標を持ちやすいのではないかと考えます。
    • 施設
      十分に整っている。学力、運動能力を高めるために 施設 設備が整った学校だと感じている。
    • 治安/アクセス
      地下鉄、公共バスを利用でき都心に所在しながら林に囲まれ閑静な環境である。冬場は早い日没のため人通りが無くなると治安的に若干留意がいる。
    • 制服
      シャツ、ブラウス グレーのスカート、スラックスに 冬服はネクタイ ブレザー。中高の違いはネクタイのカラーで区別される。有名ブランドであるが6年間着用するのでそう高額すぎる制服でもないのかなと思う。華美でもなく落ち着いた雰囲気の品のある制服であると感じている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      的の大小にかかわらずそれぞれ個人目標を掲げていて それを達成できるよう日々を過ごしているお子さんが多いように感じる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      これからもっと身につけたい英語を活かした学習カリキュラムや学校行事が魅力的であり引いては将来の夢に繋げられる行ってみたい学校と感じたからと言っていた
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ在学中。英語を活かし,社会貢献したい為,明確な目標を持ち共に切磋琢磨できる学生の集う大学進学が夢
    • 進学先を選んだ理由
      まだ在学中であり 刺激のある仲間が集まる大学へ通うことが夢。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言発令後すぐ素早いオンライン授業への切り替え。課題提出、試験もオンライン。分散登校、授業も徐々に開始。徹底した消毒と換気の環境整備。こまめな体調チェック。
    投稿者ID:746973
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    •  
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      何より子供たちと先生が仲良く、学校生活を楽しんでいるのがわかります。うちの場合はこちらで良かったと思います
    • 校則
      風紀検査は月一ですが、先生方の目配りはあります。普通だと思います。
    • いじめの少なさ
      学年によって違うようですが、どの学年も大きなイジメはないと思います。
    • 学習環境
      成績の悪い子に関しては、あまりフォローがないように感じます。塾に行くのは当たり前って感じですし
    • 部活
      あまりどの部活も熱心ではないと思いますが、子供たちは楽しんでいますよ。
    • 進学実績/学力レベル
      高校受験もないですし、高校生になると中弛みって感じです。でもやる子はすごく伸びていますね。
    • 施設
      古い校舎もありますが、掃除は行き届いていると思います。お手洗いは綺麗ですよ。
    • 治安/アクセス
      学校前にバス停があり、天神方面、博多駅方面からもアクセス良いです。地下鉄の駅からはかなりの急な坂なので大変ですよ。
    • 制服
      可愛いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な生徒が多いと思います。特別悪い子供はいないのではないでしょうか…
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区の中学校の評判があまり良くなかったので、本人が受験したいといいこちらに決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま同校の高校に進んだ
    • 進学先を選んだ理由
      ほぼ同校に上がります。高校からの入学は取りませんので、中学と同じメンバーです
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が少し入りましたが、ほぼ自分で勉強するという感じでして
    投稿者ID:681047
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

 
54件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

おすすめの中学校

  • 中村学園三陽中学校

    学力向上を目指しながら、同時にしっかりした人間教育を行います

    福岡県福岡市西区

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

上智福岡高等学校

口コミ:★★★★☆3.58(17件)

 

偏差値:

上智福岡高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

福岡県の口コミランキング

福岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、上智福岡中学校の口コミを表示しています。
上智福岡中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学受験の算数

 

中学受験の算数


中学受験の算数では、小学校では習わない範囲も出題され、小学校の授業で習う範囲だけを勉強するのでは不十分です。小学校で習う算数とは質が異なるため、中学受験で出題される問題の 特徴や傾向についてしっかり把握することが重要になります。
 
また、中学受験の算数では、小学校で習っていないような問題にもかかわらず、論理的に考えることが求められます。数式さえ暗記していれば解けるような問題だけではなく、途中式や考え方を求められたり、自分の言葉で説明したりといった問題が多く出題されます。根本的に理解していないと正解できないということです。
 

算数が合否を分ける理由

算数が合否を分ける理由として、算数の問題は配点が高いということが挙げられます。多くの学校では途中式や考え方の記載を求め、受験生がどのように考えて答えを導き出したかを見ています。単に答えだけがわかっていても、点数がもらえないのです。
 
このように、算数は配点が高く、受験生で差が開きやすい科目と言えます。しかし、誤った勉強法では頑張ってもなかなか成績は上がっていきません。次章以降で、どのように算数を勉強したら効率よく点数が伸ばせるかについてお伝えしていきたいと思います
 

早い段階でしておくべきこと

 

早い段階でしておくべきこと


中学受験の算数においては、まず基礎を身につけることが重要です。基礎が身についていなけれ ば、どんなに時間をかけても、応用問題を解く力がついていきません。ここでは、まずどのように 基礎を固めていくかについてお話していきたいと思います。
 

計算力をつける

どんな問題であっても、中学受験の算数において、計算はつきものです。算数の問題では、文章題であっても、図形であっても、最終的には式を立て、計算をしていかなければなりません。どのような問題であっても、必要とされるのは計算力です。
 
多くの生徒さんは、考え方は分かっていたけれど途中で計算ミスをして点数が取れなかったと言います。計算ミスがあって点数はかなり落としたけれど、考え方は分かっていたしミスだから仕方がないと思っていませんか?このようなミスの積み重ねで、本当は点数が取れていたはずの問題を落としてしまうのはとても悔しいことです。
 
このように、解き方は分かっていたけれど正解にたどり着けていないことが多いのであれば、最後まで答えを出し切る計算力が1番大切な力になってきます。必ず入試には試験時間が設定されているので、正確さだけではなくスピードも重要となります。
 

計算力をつける具体的な方法

ここでは、計算力をつける具体的な方法についてお話していきたいと思います。
計算力をつけるためには、もちろんたくさんの計算問題を解くことも大切ですが、ひたすら計算問題を大量にこなすだけでは計算力は身に付きません。計算の量だけでなく、質も高めていくことが重要になってきます。
 
まず、計算問題を毎日一定の量解くことをおすすめします。ただ単純に解くだけではなく、目標時間を設定しましょう。目標時間を設定し、時間を計ることで、自分が実際にどのくらいのスピードで解けるかを把握することができます。計算力がついてきたなと感じても、受験当日の朝まで欠かさずやり続ける意識をもつことが大切です。
 
計算の量だけでなく質も高めるというお話をしましたが、たくさんの問題を一気に解こうとすると、計算が雑になり、そのクセがついてしまいます。そのため、毎日コツコツ計算問題を解いていき、少しずつ力をつけていきましょう。

算数に苦手意識を持たせない

算数はどうしても苦手意識を持ちやすい科目です。その理由として、小学校の算数と中学受験の算数にギャップがあることや、文章題や途中式を書く問題など、論理的な思考を求める問題が多いことが挙げられます。また、なかなか点数が伸びない科目であることから、苦手意識が芽生えてしまいます。
 
このような理由から、算数に苦手意識を抱えている生徒さんは少なくないと思います。また、テストの点数が低く、親から叱られるといった経験も苦手意識を加速させる原因となると思います。苦手意識をもつと、ますます算数の問題を解くのが嫌になるという悪循環が生まれます。
 
算数は解けないとさらに悪循環にはまってしまう科目ですが、逆に、解けると達成感のある科目です。算数を楽しいと思うようにするためには、問題が解けたという達成感を得ることによって自信をつけ、難しい問題を解きたいという気持ちを湧かせることが大切です。
 

中学受験算数の重要な単元①

 

中学受験算数の重要な単元①


中学受験算数での重要な単元として、図形、割合、比、特殊算が挙げられます。これらの項目は重要であるにも関わらず苦手としている生徒さんが多い印象です。この章では、この項目についての攻略法を解説していきたいと思います。
 

図形

まず重要な項目として、図形(平面図形、立体図形)があります。平面図形では、面積や内角など公式を理解し解いていく基本的な問題もありますが、この後に説明する比が絡んだ、相似や、面積比を出す問題も頻出です。
 
平面図形の問題では、補助線を適切な位置に引くことが重要となり、補助線を引くことをひらめく必要があります。これは一朝一夕で身につくものではないので、問題演習を重ね、いろいろなパターンの問題を解き、パターンを積み重ねていくことが大切です。
 
立体図形を苦手とする生徒さんも多いですが、その理由として、立体のイメージがわかないことや、切断してどのような断面になるかがわからないという点が挙げられます。この感覚もすぐに身につくものではないと思いますが、実際に問題に出てきた立体を自分で作ってみたり、断面はメラミンスポンジを切ってみたりして、自分の目で確かめることが重要です。
記事の最後に紹介している教材を使ってみるのもおすすめです。一度自分で手を動かしてみると記憶に残りやすいので是非試してみましょう。
 
図形の問題が出てきたときに、図形をノートに写して解く習慣のない生徒さんもいますが、図形の問題が出てきたら、時間をかけずフリーハンドで良いので、必ずノートに図形を写すようにしましょう。自分で書くことで図形の特徴をつかむことができ、問題が解きやすくなると思います。
 

割合

割合は次に説明する比とも絡んでくるので、とても重要な単元です。
割合は何と何を比べているのかを整理しないと、どんどんわからなくなっていってしまいます。
 
割合を理解するためには、分数が理解できていないと進めないため、割合が苦手な生徒さんには、まず分数が理解できているかを確認する必要があります。分数が理解できていなかった場合には、ピザなどの丸いものを例にとって、何個に分けたうちの何個分かという概念を身につけることが大切です。これが身について初めて割合を解くことができるようになります。
 
割合の問題は「比べる量」と「もとにする量」をしっかりと整理して解くことが重要です。問題を通して、毎回「比べる量」と「もとにする量」を明確にして解いていくことでこの感覚が身についていくと思います。
 

中学受験で出題される比の問題は、一つ前にお話しした通り、割合を理解していないとつまずきやすくなります。苦手意識がある生徒さんは、分数や割合の段階から戻って理解することで、比も得意分野に変えることができると思います。
 
比はこの後に出てくる特殊算でもたくさん使うことになるので、比に苦手意識を持ってしまうと特殊算でもつまずくことになってしまいます。
比の問題を解く際は、線分図や面積図をその都度書くことを意識することで、さらに理解が深まります。比の問題が出てきたら積極的に線分図や面積図を書いて、慣れていきましょう。
 

中学受験の重要な単元②

 

中学受験の重要な単元②


中学受験の算数の特殊算には、つるかめ算、旅人算、仕事算、濃度算などたくさんの種類があります。特殊算の問題は応用問題で出題される事が多く、問題文からどの公式を使って解くかを見極める必要があります。
 
この能力を身につけるためには、とにかく問題量をこなして、頭の中で分類をつくり、整理していくことが重要になってきます。
ここでは、特によく出題される「つるかめ算」「旅人算」「濃度算」についてお話ししていきたいと思います。
 

つるかめ算

つるかめ算は小学校の授業では習わないにもかかわらず、中学受験の算数には多く出題されています。多くの出題があるにも関わらず、つるかめ算が苦手な受験生は多いのではないでしょうか。
 
中学受験の問題の難しいところは、問題文に「これはつるかめ算を使いましょう」と書いていないことです。
つるかめ算の解き方を理解すると同時に、問題文を読んだ段階でこれはつるかめ算が使えるとひらめくことが重要です。つるかめ算は、仕事算や速さなどさまざまな分野の問題で登場します。
 
つるかめ算を攻略する方法としては、まずは基本的な解き方を理解し、その上で、問題文を読んだ段階でつるかめ算が使えることを見抜くことで、一気に解ける問題が増えると思います。
 

旅人算

旅人算は速さの問題のうちの1つで、さまざまなパターンがあるのが特徴です。かなり複雑なパターンの旅人算もあり、難関校を受ける生徒さんは旅人算を得意にしておく必要があります。
 
旅人算の主な出題のパターンは4つあります。

① 2人が池の周りを逆方向に周り、途中で出会うパターン
② 2人が池の周りを同じ方向に周り、途中で追い越すパターン
③ 2地点から2人が逆向きに進み、途中で出会うパターン
④ 先に出発している人を追いかけて、追いつくパターン

この4つの解き方のポイントをおさえれば、中学受験の旅人算はすぐに解けるようになります。
特に押さえておくべきポイントは、出発時とゴール時の状況を理解することと、分速ならば1分後はどのような状況になるかを理解することです。この2つのポイントを抑えつつ、上の4パターンの問題 演習を行うことで、旅人算を得意分野にすることができると思います。
 

濃度算

濃度算では食塩水の問題が問われ、食塩水の濃度、食塩水の重さ、入っている食塩の量の関係が理解できている必要があります。食塩水は慣れてしまえばパターンが決まっているので得意分野となりますが、なかなか攻略するのが難しい単元といえます。早い段階でこのパターンを理解することで、食塩水の問題が得点源になります。
 
問題のパターンとしては主に4パターンあります。

①食塩水を混ぜる問題
②水を加える問題
③蒸発させる問題
④食塩を加える問題

まずは問題を見て、この4パターンのどれに当てはまるかを考えられるようにしましょう。
 
次に、問題の解き方ですが、食塩水の問題を解く方法としては、
①面積図を使って解く方法
②てんびん算で解く方法
があります。
 
両方の解き方をためしてみて、自分に合う方法を練習していきましょう。面積図かてんびん算どちらかの解き方を理解していれば食塩水は攻略できます。問題演習を通して、食塩水の4つの問題パターンと、解き方を覚えていきましょう。
 
ここまでに紹介してきた中学受験の重要単元が苦手な場合は、早急に対策をしておいた方が良いです。
塾などでなかなか成果が出ない際は、家庭教師のマンツーマン指導も検討してみてください。

 

中学受験算数の効率的な勉強法

 

中学受験算数の効率的な勉強法
 

計算問題の正答率を上げる

中学受験の算数の問題では、最初の方に必ず計算問題や基本問題があります。
このような問題は、公式を理解していれば解けるような問題ばかりなので確実に点数を取れるようにしましょう。計算問題や基本問題の正答率を上げることで少しでも差を縮めましょう。
 
最初の基本問題でミスをしがちな生徒さんは、途中式をきれいに残しておき、どこでミスをしてしまうかをその都度確かめるようにしましょう。その都度確認していくうちに、自分のミスの傾向がつかめると思います。このようにして少しずつミスを減らしていきましょう。
 

復習に力を入れる

基本的な勉強のサイクルとして、塾で習ったことを、「忘れないその日のうちに1回復習」し、「3日後にもう一度復習」、「テスト前にもう一度復習」をし、少なくとも3回は繰り返すと記憶に定着しやすくなると思います。
 
塾では週ごとにどんどん新しいテーマに入るため、復習をしていないと、完全に理解していないまま次のテーマに行ってしまい、分からない問題がたまっていってしまいます。何度も繰り返し同じ問題をやっているうちに解き方を覚えていき、スピードも上がってくると思うので、時間をかけずに復習する事ができます。このサイクルを積み重ねて、どんどん記憶を定着させていきましょう。
 

苦手な問題を繰り返し解く

問題を解いていると、誰でも必ず苦手な単元が出てくると思います。苦手な問題はつい後回しにしがちで、出てくるたびに嫌な思いをすることでしょう。
 
苦手な単元こそ、基本的な問題から少しずつ慣れていき、徐々に難しい問題に取り組んで苦手という意識をなくしていきましょう
だんだんと問題が解けるようになることで、できるようになったという達成感が生まれ、楽しいと思えるようになってきます。何度も解き、解けたという達成感を味わうことで、苦手分野を逆に得意分野と思えるようにしていきましょう。
 

問題集の使い方

 

問題集の使い方

 

同じ問題集を繰り返す

時々、問題集を1周終わらせるとすぐ次の問題集を用意して始める生徒さんを見かけますが、この勉強法は少し効率が悪いといえます。
 
先程お話しした通り、算数はできなかった問題をできるようにして積み重ねていくことが大切です。 何度も問題集を変えてしまうと、1冊目でできなかった問題に触れることができません。できなかった問題にはチェックをつけておき、時間をおいて、何度も繰り返していくことが算数の実力を上げる方法と言えます。
 
1回目に解けなかった問題はスラスラ解けるようになる状態まで仕上げましょう。全ての問題をスラスラ解けるようになってから次の問題集に進みましょう。
 
何冊も問題集に手を出すのではなく、まずは1冊の問題集を極めることが算数の実力を上げる近道になります。
 

難しすぎる問題集は使用しない

難関校を目指しているからと言って、いきなり難しめの問題集にチャレンジする必要はありません。
 
基礎ができていないうちから難しい問題集を使用すると、何の知識を使えばいいのか、どの解法を組み合わせて解けばいいのか等、今まで身に着けてきたものが活かせず、演習の意味があまりなくなってしまいます。また、試験直前だからといってやみくもに難しい問題集をやっても、ただただ自信を失うだけの可能性さえあります。
 
レベルに合った問題集を使用するようにしましょう。
 

過去問について

 

過去問について


問題集などである程度の問題が解けるようになってきたら、次は過去問で問題演習をしていきましょう。
志望校の過去問は6年生の夏休みごろから、全教科少なくとも1年分、算数は傾向があるので3年分以上解くのがおすすめです。
解けなかった問題はノートに貼るなどしてストックし、どんどん復習してください。
 
また、志望校にあったレベルの過去問を、今までやってきた問題集と並行して、週に1回ずつ解いていきましょう。
 
夏休み以降は志望校の過去問演習などの復習メインになり、どうしても新しい問題に触れる機会が少なくなります。
新しい問題に触れないと、見たことのある問題ばかり解くことになるので、本番に新しい問題が出たときに焦って、本当の実力が出しきれなくなってしまいます
 
入試当日に過去問と全く同じ問題がでることはまずありません。過去問の復習と並行して新しい問題を解き、応用力を身につけていきましょう
 

おすすめの問題集、参考書

 

おすすめの問題集、参考書

小学校低学年向け

●陰山メソッド 徹底反復 百ます計算(小学館)

低学年のうちから計算力をつける問題集として、百ます計算をおすすめします。目標時間を決めて、時間を計りながら取り組んでみましょう。
 
おすすめの理由は2つあります。
1つ目は、毎日同じような問題形式であるため、取り組みやすいことです。
2つ目は、時間を計ることで、この問題集を始めた時と一冊をやり終えた後でどれぐらい計算スピードが上がったかを可視化できることです。
 
1回の分量が多くないため、毎日続けやすく、最初に取り組むにはもってこいの問題集です。低学年のうちからこの問題集を始めて、計算力をつけていきましょう。
 

●すみっコぐらし学習ドリル 小学1年のたしざんひきざん(主婦と生活社)

繰り上がりの足し算や、繰り下がりの引き算は、小学校高学年の生徒さんでも苦手としていることが多いです。
 
この問題集は小学校低学年のうちから、繰り上がりや繰り下がりの計算に慣れることができるものです。イラスト付きで丁寧に解説してあるため、低学年の生徒さんでも取り組みやすく、毎日取り組みやすい作りになっています。
 
低学年のうちから繰り上がり、繰り下がりの基礎を固めて差をつけていきましょう。
 

●立方体の切断の攻略(学研プラス)

この参考書は、ドリルブックと付属教材がセットになっています。立方体ケースと切断面カードが付属しており、イメージしにくい立体の切断面を自分の目で実際に確認することができます。ドリルブックには基礎問題から入試問題まで、幅広い問題が掲載されており、立体図形の基礎から応用までこの1冊で完成させることができます。
 
立方体の切断面はイメージしにくいですが、この教材を使用することで自分の目で確かめることができ、立体図形への理解が深まると思います。
 

小学校高学年向け

●中学入試 算数 塾技100 新装版(中学入試 塾技)

この参考書は、現役の塾講師が塾だけで教える算数の「塾技」を学ぶことのできるものです。塾で習うカリキュラムに沿って構成されています。
難関中学校受験の基礎固めや、短期間で巻き返したい生徒さんにおすすめです。
 
入試問題で頻出の解法パターンがこの1冊で学べるため、たくさんの参考書を揃える必要がありません。また、分野ごとで分かれているため、苦手な分野だけ復習することもできます。また、実際の入試問題も掲載されているため、どのくらい実力がついたかを問題を通して試すことができます
受験期に持っていると心強い1冊となっています。
 

●受験算数の裏ワザテクニック 新装版(文英堂)

受験算数の解法のテクニックが詰まった参考書です。割合、図形、旅人算、濃度算など、受験生 が苦手と思いやすいテーマの解法のテクニックが載っています。線分図や面積図の書き方も覚えられるので、図を書くのが苦手な生徒さんにもおすすめです。
 
割合、図形、旅人算、濃度算は先ほども説明した通り、1番差がつきやすい単元です。この参考書を使って裏ワザを学び、他の受験生と差をつけていきましょう。
 

受験直前期向け

●中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 算数・図形問題(実務教育出版)

入試問題を解くために必要な裏技や、なぜそのようになるのかという理由が解説されている参考書です。基礎が固まり、少し点数が伸び悩み、数点アップさせたい生徒さんにおすすめです。
 
受験で差がつきやすい問題が厳選されて載っているので、効率よく点数をアップさせることができます。丁寧に1問ずつ問題を解いて、すぐに答え合わができる仕様になっています。
計算問題編、文章題編、図形問題編など、少し点数をアップさせることで他の受験生に差がつけられる単元の参考書になっています。
 

●中学校スーパー過去問(声の教育社)

4〜7年間ほどの実際の中学入試問題が解説付きで載っている過去問題集です。傾向をつかむには十分な量の過去問が収録されているので、志望校のものは全て揃えておくことをおすすめします。
 
用紙の拡大率というものが記載されており、実際にその中学がどのくらいの大きさの用紙を使用しているかわかるため、本番同様の大きさで入試問題を解くことができます。
解説も丁寧なので解いた後のとき直しもしやすいです。1度解いて間違えた問題はコピーしてノートに貼るなどしてストックし、何度も解き直しをするようにしましょう。

 

 

中学受験の国語の出題範囲の傾向は?

中学受験の国語では、漢字や言葉の意味を問われる基本問題をはじめ、思考力が問われる読解・記述問題が出されることが多々あります。そのため全範囲をまんべんなく勉強するとよいです。

漢字の読み書きや意味を問われる問題は難易度が低いです。一方、同音異義語や類義語、対義語などを問われる問題は難易度が高くなります。読解問題の場合、登場人物の気持ちや本文中の表現を解説するなどの、思考力が問われる問題は高難度です。

立命館慶祥のアドミッションポリシーは「社会とのつながり」です。勉強していればいいだけではありません。自分から見た社会、現代社会の抱える問題、それに対して自分の意見など常に考えて欲しいと思っています。

また、新大学入試での「情報を多面的多角的に精査し構造化する力」が慶祥中学校の入試でも求められています。

なお中学受験では、通常の小学校の学習範囲の内容を把握していることを前提とした国語の問題が出されます。そのため小学校で習う基礎知識を固める必要があるのです。

ポイントは3つ!中学受験の国語で求められる力

中学受験の国語で、大きく求められる力は下記3つです。

  • 速く正確に読む力
  • 問題を読み解く力
  • 文章を書く力

速く正確に読む力とは、試験時間内に最大限の結果を出せるよう、文章を速く読み正しく理解する能力を指します。速く正確に読む力は読書量に比例するため、読書を習慣化させることをおすすめします。

問題を読み解く力は、出題意図を正しく理解し回答する力のことです。子どもに文章を熟読させた後に質問し、理解度を確認するとよいです。問題を読み解く力は、熟読と質問を毎日行うことで定着します。

文章を書く力は、指定の文字数で自分の考えをわかりやすく表現する力をいいます。書く力を伸ばすには、プロが書いた文章の書き写しが効果的です。新聞のコラムなどの短い文章をノートに書き写すと、正しい文章の書き方が身に付きます。

中学受験の国語の勉強はいつから始めるべき?

学習塾の中学受験用カリキュラムで見ると、一般的な国語の受験対策の開始学年は小学3年生の2月です。そして6年生の夏前に小学校で習う範囲を終わらせ、過去問に取り掛かるという流れになります。

なお小学3年生の2月までは「読み」と「書き」の基礎を固めておきましょう。基礎固めの期間には、学校の教科書をスムーズに音読できるか、語彙力が定着しているかなどが重要となります。

国語の勉強は、算数と比べて勉強法が不明確のため後回しにされがちですが、国語も算数と同様に配点が高い中学校が多いため、早めに対策を始めるのがおすすめです。

また国語の勉強で培われた文章を読む力や読み解く力は、他教科の問題を解く時にも活用できます。そのため国語の勉強は早めに行って損はありません。

記述や読解問題の対策は?中学受験の国語の勉強方法

中学受験の国語を効率的に勉強するコツや、出題範囲別の学習のポイントを解説します。また国語が苦手な子どもの特徴と対策も紹介しますので是非参考にしてみてください。

国語を効率的に勉強するコツ3つ

中学受験の国語を効率的に勉強するコツ3つは下記の通りです。

  • 試験問題の型を覚える
  • 苦手分野を克服する
  • 1冊の問題集をやり込む

「国語はセンスで解くもの」という印象があるかもしれません。しかし実際は論理的思考に基づき考えて解くものです。国語の入試問題には型があり、その型に合わせた解法テクニックを習得する必要があります。入試特有の型や解法テクニックは、塾で効率的に学ぶことができます。

また苦手分野を克服するために、子どもが解いた問題を見て、得意不得意を分析することも大切です。漢字・文法・読解力・記述力・時間配分とジャンルに分けて、間違いの多い箇所を探ってみましょう。「小説はスラスラと読めるけど論説文は読むのが遅い」などと、細かい部分にも着目することが大切です。

国語の問題集は1冊をやり込むようにしてください。例えば、4択問題では正しい選択肢から1つを回答しますが、この時に「3つの選択肢がなぜ間違っているか」を説明をさせてみてください。ただ正解か不正解かで見るのではなく、子どもの考え方まで細かく見ることがポイントとなります。

国語の出題範囲別の学習ポイント

下記3つの、出題範囲別の学習ポイントを解説します。

  • 漢字、ことわざ、熟語
  • 読解
  • 記述

漢字、ことわざ、熟語は簡単に勉強できるため、毎日学習させましょう。定着させるポイントは、当日・翌日・1週間後・1ヶ月後と繰り返し学習することです。ドイツの心理学者が呈する「エビングハウスの忘却曲線」によると、人は記憶した内容を「20分後に42%、1日後には67%、6日後には75%」忘れるとしており、復習が重要となります。

読解問題も毎日解くことが大切。毎日行うことで入試特有の読解問題に慣れることができます。ただ全問を解くのは時間がかかるため、時間がない時は1問や2問だけでもよいです。

記述問題では答えの合否ではなく、記述力に着目しましょう。書くことが不慣れな子どもは何を書いたらいいかわからず手が止まってしまう傾向にあります。新聞のコラムや辞書の意味などの正しい日本語を書き写し、文章の書き方を学ばせると自ずと書く力が養われます。

国語が苦手な子の特徴と対策

国語が苦手な子は下記の特徴があります。

  • 基礎問題が解けない
  • 時間配分が間違っている
  • きちんと文章を読めていない
  • 書くことに苦手意識がある

基礎問題とは思考力を問わず、知っていれば解ける漢字や知識の問題を言います。基礎問題は長文読解問題と比較し配点が少なく後回しにされがちです。しかし基礎問題で失点すると、一定レベルの点数に届かないため、小学校の学習範囲は最低限押さえておく必要があります。

そして国語の入試問題では、基礎問題に時間をかけすぎないようにしましょう。基礎問題に時間をとられると、長文読解問題を解く時間がなくなり、大失点の恐れがあるためです。入試本番のスピード感に慣れさせることが大切です。

他にも、文章を理解せずに解いている場合があります。問題文を読むのを途中でやめたり、10分以上かかったりする場合は、読解力が弱い可能性があるため、日頃から本や新聞を読むとよいです。

また書くことに苦手意識を持つ子どもは多くいます。初めは短文でもよしとし、問題を読み自分の考えを書く練習を繰り返しましょう。

親が中学受験の国語を教える時のコツと注意点

中学受験の国語では長文読解問題があります。長文を読み解くことは大変な集中力を要するため、こまめな休憩を取らせましょう。

個人差はありますが、人の集中力は30~40分、集中力の高い人でも90分までが限度とされています。休憩時間にはストレッチや会話、音楽鑑賞などがおすすめです。

また子どもとの会話も大切。保護者の方との会話の中には子どもが知らない言葉もあり、語彙力や教養を増やす機会となるためです。

「○○ってどういう意味?」と聞かれたら答えましょう。会話中の注意点は、子どもの会話レベルに合わせないことです。大人目線の会話を通して、子どもの語彙力や教養を高めることが大切になります。